【火入れ】フォールディングウッドストーブ Maxboost(マックスブースト)

クワさん

2017年03月16日 09:00

フォールディングウッドストーブ Maxboost(マックスブースト)を使ってみました!


まずは、いつも使用してるユニフレームのネイチャーストーブLとサイズ比較。




やっぱりネイチャーストーブLの方がだいぶ大きく見えますね。


ステンレスの厚みが違うのか、ネイチャーストーブの方が頑丈です。
空気の取り込みが真下なので高さも有ります。

Maxboostはコンパクトでとても軽いです。
ネイチャーストーブLより小さいですが、不満のないサイズ。
携帯性に優れている分、ちょっと良いかも。











ネイチャーストーブの底網に穴が開いてしまってます。
随分使ったからな~

酷使には十分耐えられる商品だったので、多分仕舞い方が悪くて穴を開けてしまったんだと思います。。



ユニフレーム ネイチャーストーブ ラージ [ 682982 ][P5]
価格:7900円(税込、送料無料) (2017/3/15時点)





今回はそんなネイチャーストーブに代わるフォールディングウッドストーブの火入れ検証。
早速火入れ開始!







火を付けたら勢い良く燃え初めました。
薪がしっかり乾燥してたのもあると思いますが、煙突効果もあり、問題なく燃え続けてくれます。




この商品の魅力は、薪をズボッと挿して燃やしておくことが出来る点。
これをやりたくて買った様なもんです!




同じことをネイチャーストーブでは出来ないんです!
やるとしたら、投入口と同じレベルの台を前に置くしかないと思います。




前回のキャンプでは、薪を同じレベルまで積んでやってみました。




写真では違和感を感じませんが、途中からボロボロと薪が下に落ちてしまい面倒でした。





これならば落ちることはなく、押し込んでおくだけで燃え続けてくれます。




燃え残りなく灰になってくれました。
灰落としに100均のトレーがちょうど良いサイズ。








良い具合に焼き色が付きました。
問題は変形です。




色々なサイトで変形しないと謳われてましたが、ロストル部分が少し変形しました。








変形後も組立は問題なかったです。







多少強度に不安を感じますが、軽量かつコンパクトで値段もお手頃。
更に加えるなら小さすぎない点が、ネイチャーストーブLの代わりとしては十分だと思いました。

次回のキャンプか楽しみだ!




にほんブログ村










あなたにおススメの記事
関連記事