久々の日記になっちゃいました(^^;)
今日は朝晩と吐く息が白くて、寒かったですね~。。
皆さん、風邪をひかないでね。。
さて、前回ご報告しました
マイボート取得にあたり、着々と釣り準備を進めております!!
まずは、
ボートの底板作成。。
このマイボートは底がふやふやらしいので、底板が有った方が良いらしいのです。。
そこで、ホームセンターで板を購入。。
12mm厚のコンパネを運びやすいサイズにカット。
蝶番で接続し作成。
非常に簡易的に作ったものですが、
これがゴムボにはとっても重要との事。。
あとは、木の角がこすれないように施すだけです。。
次に、アンカー。
これもとっても簡易的。。
5kの鉄アレイにロープを括りつけたもの。
ロープの反対にも鉄アレイをつける予定。そっちはあまったロープを巻き付ける用。
そして、今まで持ってなかった
フローティングベスト
釣具のPOINTで見つけたお買い得品(^^)
通常価格でも安い品なのですが、セールでさらに安くなってました(^^;)
仕事帰りに寄ったPOINTで衝動買い。。
たぶん僕の体重くらいは浮かしてくれると信じてます。。
船用の短竿。。
プロマリンの小舟キス165
これも安い品ですが、タックルベリーで
新品が更に超お買い得で並んでたので衝動買い。。
リール DAIWA PATIO2506
PATIOエギングシステムのリールのみ。。
エギング用の浅溝タイプで、0.8号ラインで140mしか巻けません。。
しかし、ボートからキス・カワハギ・アジを狙うのであれば十分。
こちらも
タックルベリーで激安だった為、衝動買い。。 ほぼ未使用品です。
ついでに1号100mPEも購入。
巻いてもらいました。。
う~ん・・・・
こうやってブログに書いてみると、ずいぶん安物ばかり購入しとるの~。。。
安物買いの銭失いってやつですな。。
あとは来月進水式が無事に出来ますように(^。^)
楽しそうだな~と思ったら、ポチっとお願いします(^^)
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村