2回目の釣行
お風呂上がりで汗ダクダクのクワさんです(-。-;)
前回に続き、僕の2回目の釣行になります(〃∇〃)
(ブログ数を増やすために、別ブログで書いていたネタをしばらく綴ります)
前回に続き、僕の2回目の釣行になります(〃∇〃)
(ブログ数を増やすために、別ブログで書いていたネタをしばらく綴ります)
釣りの右も左もわからない僕は、前回ブログで書いたちびっこい魚を釣った事で感動し、いきなり一人で夜釣りに行く事にしました。
場所は千葉県富津にある港です

ちょい投げ仕掛けを途中で買い、友人から聞いていた場所に行き、初めて触るイソメにあたふたしながら第一党投入

真下にボチョン

う~ん。
投げるのって難しい・・・( ̄Д ̄;;
勢いよく真下に行ってしまう為、がっちり付いているはずのイソメも瞬間で消える始末

何投か繰り返しているうちに、やっとコツをつかみ、置き竿でボ~っと待つ。。。
待つ。。。
待つ。。。
竿は微動だにしない・・

竿を上げてみる。
ん!?
なんか引いてる!?
なんだこの重さは!!∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
根掛かり

そんなこんなしているうちに、僕の隣に人生の先輩方3名が到着。
隣良いですか~?
いいですよ~(^^)
と、初めて釣り場でのコミュニケーション(^^)
人生の先輩方3名は、手際良くサビキをセット。
いざ酒盛り!
さすがです(^▽^;)
僕はと言うと、なにも釣れないまま仕掛けを全て広大な海に投じてしまい、ちょい投げを断念

先輩方に挨拶をして、車で朝マヅメを待つ。。
(ネットで調べて朝マヅメを初めて知りました)
夜が明け、ポイントへ。

次はブラクリに挑戦!
岩の間にそっと仕掛けを投入。。
すると、今度こそあたりが!
ビビビ!
釣れました~ヾ(@^(∞)^@)ノ
小さめのギンポ!
その後もアイナメ、アナハゼと快調に釣れ、釣りを楽しみました(^^)

途中でゲストが僕の所によって来て、クラーをクンクン嗅いできます(*^▽^*)

遠くから釣りをしている僕を見つめます(^^)

この日は諸先輩方とお友達になり、釣りを教えてもらい、釣りの楽しみ方を教えてもらいました。
釣り仲間ってこういうことなんだな~っと感じました。
初めてまともに釣りをした~と実感した日でした。
思い出に残る2009年10月24日の出来事です。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
ランキングに参加しています!
ブログ見て、楽しそうだな~と思って頂けたら、
ポチっとしてやってください!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
ランキングに参加しています!
ブログ見て、楽しそうだな~と思って頂けたら、
ポチっとしてやってください!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村