つくばねオートキャンプ場に行ってきました(^^)③
まずはこちらで
晴天祈願
クリック
↓ ↓ ↓ ↓

晴天祈願
②もみてね(^^)
さて、今回のキャンプレポは茨城県石岡市にある、
『つくばねオートキャンプ場』
前日へべれけになってしまった僕は、当然ながら起きるのが最後・・・(*_*)
朝もやの良い時間を逃したものの、外はすがすがしい気持ちになる景色です(^^)
高台からの眺めは良いですね~

色づいてきた木々が季節を感じさせてくれます(^^)

外で遊んでいる子供らを見てみると、
おや??
我が家の三男坊(3歳)と、お友達ファミリーの長女(4歳)がなんだかいい感じ(^w^)

そして、この空間を邪魔しにくる子が一人(友達ファミリーの長男)


朝からほのぼのした光景を目の当たりにしました(^^)
朝食後、落ち着いたら広場の方で遊ぶ事に。。
①でUPした写真をみて分かる通り、かなり急な坂の広場になってます。。
中にはダンボールソリで遊んでる子たちもいました。

この急な坂の横には、木に覆われた階段もあります。
子供たちにとっては、ちょっとしたトトロの世界??

階段を降り切った坂の中間地点にはアスレチック。

ターザンロープがお気に入りみたいです(^^)

さらに下の方に、木のぼりが出来るように??してあるのか、ロープが張られた木が有ります。
有るからには木のぼりでしょう(^^)

三男坊がなんだか誇らしげです。。

このキャンプ場は、全体的に落ち着いた大人の時間も楽しめ、子供らも飽きない程度に遊べる良い所でした。
風を心配しましたが、当日はほとんど吹かず、気温も薄手の長そでが良いくらいで、気持ち良かったです(^^)
料金も安く、フリーサイト2100円
駐車場から近いサイトなので、道具の運搬も苦になりません。
フリーサイトの方が高所にあるので、景色は良いと思います。
アスレチック横の森の中に、木も一杯落ちてますので薪の心配も要りません(^^)
筑波山中腹ということもあり、道中の景色も最高でした。
※道はスピード注意です(*-*)

以上、『つくばねオートキャンプ場』レポでした(^^)
今年のファミキャンはこれが最後かな~~。。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
面白かった~、と思っていただけましたら、ポチっとお願いします。。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
晴天祈願
クリック
↓ ↓ ↓ ↓

晴天祈願
②もみてね(^^)
さて、今回のキャンプレポは茨城県石岡市にある、
『つくばねオートキャンプ場』
前日へべれけになってしまった僕は、当然ながら起きるのが最後・・・(*_*)
朝もやの良い時間を逃したものの、外はすがすがしい気持ちになる景色です(^^)
高台からの眺めは良いですね~

色づいてきた木々が季節を感じさせてくれます(^^)

外で遊んでいる子供らを見てみると、
おや??
我が家の三男坊(3歳)と、お友達ファミリーの長女(4歳)がなんだかいい感じ(^w^)

そして、この空間を邪魔しにくる子が一人(友達ファミリーの長男)


朝からほのぼのした光景を目の当たりにしました(^^)
朝食後、落ち着いたら広場の方で遊ぶ事に。。
①でUPした写真をみて分かる通り、かなり急な坂の広場になってます。。
中にはダンボールソリで遊んでる子たちもいました。

この急な坂の横には、木に覆われた階段もあります。
子供たちにとっては、ちょっとしたトトロの世界??

階段を降り切った坂の中間地点にはアスレチック。

ターザンロープがお気に入りみたいです(^^)

さらに下の方に、木のぼりが出来るように??してあるのか、ロープが張られた木が有ります。
有るからには木のぼりでしょう(^^)

三男坊がなんだか誇らしげです。。

このキャンプ場は、全体的に落ち着いた大人の時間も楽しめ、子供らも飽きない程度に遊べる良い所でした。
風を心配しましたが、当日はほとんど吹かず、気温も薄手の長そでが良いくらいで、気持ち良かったです(^^)
料金も安く、フリーサイト2100円
駐車場から近いサイトなので、道具の運搬も苦になりません。
フリーサイトの方が高所にあるので、景色は良いと思います。
アスレチック横の森の中に、木も一杯落ちてますので薪の心配も要りません(^^)
筑波山中腹ということもあり、道中の景色も最高でした。
※道はスピード注意です(*-*)

以上、『つくばねオートキャンプ場』レポでした(^^)
今年のファミキャンはこれが最後かな~~。。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
面白かった~、と思っていただけましたら、ポチっとお願いします。。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村