ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

クワさんの備忘録 ※アウトドアな気分※  ~memorandum book~

アウトドアな遊びを通した家族との触れ合いと 家族との時間の隙間に作る自分の趣味の時間を綴る ブログ管理者クワさんの楽しかったひと時を忘れない為の備忘録

ラインの下巻き☆

   


突然ですが・・・



明日が僕の誕生日です
( ̄▽+ ̄*)




どうでもいい話ですが・・・





嫁さんに交渉したプレゼントは、


『釣りに行く時間を下さい』


快く了解いただきましたので、29日の晩から行く為の準備をしてました(^^)
久々の磯釣りです(^^)



先日手に入れたシマノエアノス3000にラインを撒こうとしていたのですが、ちょっと手間取っちゃいました。。
それは、ラインの長さと、リールの適量に差があるからです。。

僕の持っていた磯用ラインは、
バリバス バーマックス磯 2.5号150m

ラインの下巻き☆


しかし、リールは2.5号で180mとなっています・・・


足りない・・・


こういう場合は下巻きをするという事は分かっていましたが、
①何メートル巻いたらいいかわからない・・・
②何メートル巻いたかを分かる方法が無い・・・



悩んでいたら、ネットに計算方法が出ていました!


僕の持っている下巻きにしても痛くないラインは、3号のボビン。

ラインの下巻き☆


では、これを何メートル巻いたらいいか。

3号の場合は150mとリールに書いてあったので、
3号×150m=450号/m

2.5号の場合は185mですので、
2.5号×185m=462.5号/m

持っているライン量は
2.5号×150m=375号/m

足りない量は

462.5-375=87.5号/m

下巻きする量としては87.5号/m
これを3号にあてがうと、
87.5号/m÷3号=29.16m

という事は、2.5号150mを巻く為に3号で下巻きする場合は、29.16mでピッタリという計算。
間違っていたらごめんなさい。。


これで下巻きの量はわかった。

問題は②何m巻いたか?

目印のついてるラインじゃないので、とりあえずひと巻きしてみて、ラインがどれくらい出たか計算して何巻きしたら良いかをアバウトに計算。

最初の計算はパリッと出たのに、実際はアバウトになってしまうんですよね(^^;)


さっそく前回ブログで紹介した自作リール巻きマシンにセット!

ラインの下巻き☆

シマノ(SHIMANO) エアノス C3000 (4号糸付)


一回転約50センチくらいだったので、60回転させて下巻きする。
本命ラインと電車結びで繋げて巻く。

ラインの下巻き☆


ラインを全部巻いたら完成。

ラインの下巻き☆


ちょうど良く巻けたかな??


白いラインって良いですね(^^)

いや~、29日が楽しみです(^^)


~~~~~~~~~~~~~~~
釣りネタが無いですね~~。。
こんなんでも役に立ってくれたら嬉しいです。
ポチっとお願いしますm(_ _)m
↓  ↓  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村





タグ :釣り

同じカテゴリー(釣りアイテム)の記事画像
誕生日プレゼント(おまけ)・・^∀^
誕生日プレゼント・・^∀^
投げ釣りにハマる・・^∀^
偏光サングラス・・^∀^
タックルベリー・・・^∀^
投げやサビキに鈴・・・^∀^
同じカテゴリー(釣りアイテム)の記事
 誕生日プレゼント(おまけ)・・^∀^ (2016-01-22 06:57)
 誕生日プレゼント・・^∀^ (2016-01-18 06:57)
 投げ釣りにハマる・・^∀^ (2015-11-30 06:47)
 偏光サングラス・・^∀^ (2013-02-06 18:18)
 タックルベリー・・・^∀^ (2012-12-21 06:11)
 投げやサビキに鈴・・・^∀^ (2012-12-20 06:07)



この記事へのコメント
ヒロヒロリンさん、初めまして!
あの場所は、ボート出しやすいですよ(^^)
僕はエンジン付いて無いので、風の強い今の時期は冬眠中です・・・。。

イカも有名みたいですね!頑張ってください!

ウェザーニュースマリンで風予報は見ておいた方が良いですよ!
5mの北西風で、手漕ぎの舵が効かなくなりました。。

風裏に行ったのですが、そんなの関係ねぇ!って感じで風が襲ってきました。

ゴムボートはちょっと風があるだけでホバークラフトのように流されるので注意です!

僕はもう風速3m以下の時にしかボートを出さないと決めました(-。-;)
クワさんクワさん
2012年02月04日 11:00
はじめまして

ゴムボート釣りに興味を持ちいろいろ徘徊していた所

こちらのHPにたどり着きました


クワさんの出船場所とおいらが初進水をと予定していた場所がほぼ同じだったもので・・・

おいらは会社の先輩にそそのかされて2馬力ボートを買ってしまい

テップラン&ヒトツテンヤがやりたくて
クロステージ  CRJ-782SCとエアノス2500sを購入しました

今まで防波堤か漁港がメインで
船釣り用品というのは持っておらず
安物リールとトラウト用の竿でしたもんで・・・


来週2月11日に初進水行ってきます

息子と友人つれて、2馬力艇と手漕ぎ+自作エレキ付の2艇で行きます
どこかでお見かけした際にはよろしくです
ヒロヒロリン
2012年02月04日 00:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ラインの下巻き☆
    コメント(2)