ソロキャンプデビュー!④ 大房岬自然公園キャンプ場

クワさん

2018年02月15日 09:00

2018.02.05

食事も終えたところで、焚き火でゆっくりまったりと思ってましたが、流石に寒くてテントに逃げ込みました…




GetNavi付録のテーブルランタンが役に立ちます。




ちょっと光量が弱いので本読だりとかは難しいかもしれないですが、外からわかる程度にテント内を明るくしてくれるので目印にはちょうどいいです。




飲み足りない分をシーチキンおつまみにテント内で。






ぐだぐだしながらいつの間にか就寝。
翌朝は早めに起床。
澄んだいい天気ですが風は強い。







朝は御飯炊から。








ウインナーソーセージ。



目玉焼き。




血液検査の結果が悪かったのでレトルトのサバ。




炊きたてご飯の上に、ウインナー、目玉焼き(失敗)、シーチキン乗せて、朝ごはんの出来上がり!

昨晩は完全におつまみ料理でしたが、朝は力をつけるためにガッツリ!
ウマいよ〜!







お腹もふくれたし、第一キャンプ場と第二キャンプ場の間に要塞跡地があるのでちょっと散策。







行ってきま〜す。



なんたかひんやりしてる感じがします。



写ってはいけないものが見えたりしないかな?



肝試しの様な気分になってしまいます。



ここの要塞は平成13年に文化財に指定されたらしいです。
かなり最近ですね。



弾薬庫や砲台など、館山湾を守るために作られてたそうです。



ここは探照灯跡地らしいです。
ここ大房岬には、その他砲台跡や弾薬庫などの跡地が点在してるそうです。






第一キャンプ場の隣りにある展望台。






ここからは素晴らしい景色が広がります。






場内のキャンプサイト周辺はこんな感じです。
まだまだ園内は広く、見るもの体験するものがいっぱいあるので、次回に取っておこうと思います。

初のソロキャンプで不安でしたが、外で遊ぶ楽しさは変わらず、のびのびと堪能させて頂きました。

次回は息子とここに来る約束をしてるので、今回見れなかったところや、周辺で釣りなども楽しみたいと思います。

キャンプって楽しいね〜!


ソロキャンプデビュー①はこちら
ソロキャンプデビュー②はこちら
ソロキャンプデビュー③はこちら
ソロキャンプデビュー動画はこちら





にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事