三男と父子キャンプ① 『ロマンの森共和国』で遊ぶ

2017.04.15
今回は三男と二人で父子キャンプ。
長男も次男も個別に行ってズルいと非難を浴びてのキャンプです。
今回チェックイン前のアクティビティとして選んだ所は、
『ロマンの森共和国』

アスレチック、釣り、迷路等々子供が楽しめる施設が揃ってます。

一番楽しみにしていたアスレチックから。



26箇所の障害を超えていく本格アスレチック。

スタート前に撮って~!っとヤル気満々のピースサイン。

山の斜面を利用したガケ渡り。

ひたすら高いループタワー。


つり輪渡り等々。

大人でも十分に楽しめるアスレチック!
出来ない人用の安全通路も確保しているんですが、そっちの方がスリリングだったりする箇所も…。
※池中玄太 並みの僕の体重だと、いつ落下してもおかしくない軋み具合。。
(※もしも~ピアノが~弾け~た~なら~)

最後は満面の笑みでゴール!


続いて巨大迷路。

4ヶ所のスタンプを押して絵を完成させるんですが、その精度はどうでもいいみたい…。
タイム優先で走りまくってました。

続いておもしろ自転車。
大人目線だとちょっと物足りないかな~
でも、子供には十分な品揃えみたい。



キャンプ場の場所取りもあるので、ここは午前中で切り上げ。
道中の湧き水で地元の銘水を調達してキャンプ場に向かいます。


②へつづく…。

にほんブログ村
三男と父子キャンプ⑤ バーゴチタニウムファイヤーボックスグリルを使ってみた
三男と父子キャンプ④ 焚き火で着火材作成
三男と父子キャンプ③ 桜咲く『稲ヶ崎キャンプ場』で食べる飯
三男と父子キャンプ② 桜咲く『稲ヶ崎キャンプ場』
父子キャンプで使用した道具
父子キャンプ 番外編『久留里城』
三男と父子キャンプ④ 焚き火で着火材作成
三男と父子キャンプ③ 桜咲く『稲ヶ崎キャンプ場』で食べる飯
三男と父子キャンプ② 桜咲く『稲ヶ崎キャンプ場』
父子キャンプで使用した道具
父子キャンプ 番外編『久留里城』