稲ヶ崎キャンプ場 ^∀^ ・・・パート4

最高のファミキャンはコレだ!
チェックアウトが10時なので、ゆっくりする間もなく撤収・・・。
最後に記念撮影を撮りました(^^)
子供たちを広場に集めて。。

みんな一緒に~よ~い・・・

ジャ~ンプ!!

ジャ~ンプ!

ジャンプジャンプ!!

ジャ~ンプ!!

一緒にジャンプ!!

息を合わせてジャンプ!

全員が飛んでる瞬間を撮りたいのよ~!!

ふ~・・・
まったく息が合いませんでした・・・(*_*)
とい事で、夏休み最後のキャンプのレポはこれにて終了!
中途半端でごめんなさ~い!
<( ̄∇ ̄)ゞ

最後にポチっと!
三男と父子キャンプ⑤ バーゴチタニウムファイヤーボックスグリルを使ってみた
三男と父子キャンプ④ 焚き火で着火材作成
三男と父子キャンプ③ 桜咲く『稲ヶ崎キャンプ場』で食べる飯
三男と父子キャンプ② 桜咲く『稲ヶ崎キャンプ場』
三男と父子キャンプ① 『ロマンの森共和国』で遊ぶ
父子キャンプで使用した道具
三男と父子キャンプ④ 焚き火で着火材作成
三男と父子キャンプ③ 桜咲く『稲ヶ崎キャンプ場』で食べる飯
三男と父子キャンプ② 桜咲く『稲ヶ崎キャンプ場』
三男と父子キャンプ① 『ロマンの森共和国』で遊ぶ
父子キャンプで使用した道具
この記事へのコメント
ロッキーさん、いつもありがとうございます!
子供たちを揃えるのは難しいですね(^^;)
良い経験になりました。。
子供たちを揃えるのは難しいですね(^^;)
良い経験になりました。。
いや〜難しそうです(笑)
テント設営やクッキングより疲れそうです(汗)
お疲れ様でした!
テント設営やクッキングより疲れそうです(汗)
お疲れ様でした!